自然派・島袋尚美のありのままインドカレー通信♪

人生も胃袋も最大限♪食大好きの経歴をもつ島袋尚美が、東京都内・インドカレーを中心としつつ「おいしく食べる」をテーマに綴ります(≧∇≦)

2018年06月

カレーとスパイスについて記事をいくつかこれから書きます♪

島袋尚美です♪


IMG_1553

みなさんは、次のうちカレーとの付き合い方はどちらでしょうか?
①スパイスからカレーを作る
②ルーからカレーを作る
③出来上がったカレーを食べる

私はてやんでえ①だい・・・と言いたい所なのですが、
・東京には素敵なカレー屋が多すぎる
・仕事、プライベート含め使いたい時間が多すぎる笑

このような理由で敢えてを選択することが多いです。

さて、当然①だ!という方以外だと意外と馴染みが無いのが、各種スパイス
ではないでしょうか??

私もこの度改めてスパイスについて調べたので、気づいた事含め新鮮な目線で、
記事にしていきたいと思います

暖かい(辛い??)目で見守っていただければと思います

次回は、、、ウコンの力!!??「ターメリック」・・・・です♪

インドカレー尚美♪

カレーが日本に広まった理由はやっぱり考察されていて、文化や国民性も見えて面白い🍛

島袋尚美です♪

いきなりの質問ですが、あなたは子どもの頃、どれくらいの頻度で、
カレーを食べていましたか?
※ちなみに私は、このブログを始めてから、
1日に5回食べる日もあります笑

おそらく人によっては、めっちゃ食べてた人もいるはず。
こんな、私たちの親世代から長い歴史を持つカレーですが、
なぜインド料理がここまで市民権を得ているのか??

先日、なんと専門家の方のインタビュー記事を見つけました
それによると、、、

①アレンジ好きの日本字人と相性◎
②もともとあったごはんとの相性◎
③ちなみに一晩寝かせたカレーはダメなの!?

詳細は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

引用元:

①アレンジ好きの日本字人と相性◎

日本人はアレンジできるものが好きだそうです♪
というより、種類が多いのが価値
なのでは??というのは感じますね!

私がイメージするのはラーメン
牛丼やハンバーガーがどれだけ安くなっても、
常に個性と独自性で価値をキープする・・・
(塩ラーメンと豚骨ラーメンの比較はできない、競合が安くするからという発想がない)
ずっと7~800円の価格帯で、
ファンに支えられて成り立つ仕組みはすごいなと心から思います

あとはなんだろう・・ ポケモンでしょうかね笑?
こちらは現在807種類いるそうです
私の時は151種類だったなーーー笑

さて、カレー屋さんに行くとわかりますが、種類が豊富
インドカレー屋さんも、やはり一定の価格帯で売れ続けているな、と感じます

②もともとあったご飯と相性◎

私の友人で、読書が苦手な男の子がいます。
ところが、オーディオブック(音声ファイルで聞く本)にしてから、
読書量が4倍に増えたそうです

どうやら、新たに読書を始めるのは大変でも、
移動中に聞いてる音楽を変えるだけなら簡単との事。

カレーにおいても、もともとあった米食の文化があったから、
それに合わせて広まったんでしょうね

③一晩寝かせたカレーはNG!?

これは余談なのですが、、菌の繁殖と関係があるそうです!
それどころか、インドカレーはそもそも風味が落ちるそうです

絶対寝かせた方が美味しいと思ってた・・・!

時代とともに、常識も移り変わるんですね・・・

以上、とっても気づきが多い記事でした!

インドカレー尚美

読むインドカレー(10) 世界に伝わるインド飯♪

インドカレー伝
リジー・コリンガム






島袋尚美です♪

そろそろ90%ぐらい完読の
「インドカレー伝」
まだまだ新しい発見が続きます✨

なぜ世界中で
カレーが食されるようになったのか?
その最初の一歩の部分です🚢
  • 人と共に海外へ渡る♪
  • 現地の文化に入りながら残る♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  • 人と共に海外へ渡る♪
最初にインドカレーを海外に持ち出したのはインド植民地時代
インド→イギリスへと
帰国したイギリス人でした。

IMG_1870


その後、今度はインド人が労働者として様々な国に渡ったそうです🛳

1836年にリヴァプールの商人ジョン・グラッドストンが・・労働力の不足は、インド人労働者によって補えるのではないか、と提案した。
「インドカレー伝」 10章より

この時起きたのが、単なる人の移動に止まらなかったようです😃

  • 現地の文化に入りながら残る♪
移動したはいいものの、多くのインド出身労働者を待っていたのは多くの場合、過酷な労働環境でした。

しかしながら、彼らの食文化はどこに行っても強いインパクトを残したようです。
インド人はどこで暮らすことになっても自分たちの食習慣を守りつづけるのに対し、・・受け入れる側はいかに反感を覚えているにせよ、彼らの料理の魅力には逆らえないのである。
(「インドカレー伝」第10章より)

これは結構意外で、
元々カレーをビジネス目的で海外展開したのかなと考えていました😀

どちらかというと
(色んな背景があるとはいえ)人の移動した先で
影響力がありすぎて、
文化が伝わったんですね〜‼️

本物は残り続ける・・
私も影響が伝わり続ける魅力をつけます🤩

インドカレー尚美でした♪







【1日限定イベント】6月22日スープストックがカレー祭りだったけどこれはこれでいいな!!

インドカレー尚美です♪

少し前ですが6月22日に、Soup Stock Tokyoのカレーの日
「スープが無くなる日」に行ってきました

IMG_1789

みなさんは「スープストックトーキョー」
と聞いて何を連想しますか?
おそらく「スープの専門店」
という認識が高いのではないでしょうか??

今回インパクトがある特集を見て思ったのは、
発想の転換と、汁物はみな兄弟だという事でした笑

具体的には、

①全てのスープメニューを休止、カレーメニューにしている
これの衝撃ポイントは、店名の「スープ」を売ってない
という所だと思います
思わず「どういうことなの・・・・?」という気持ちになりますよね
※通常時、スープ中心のメニューの中に元々一品ほどカレーがあります

②もともとカレーっぽい食べ方なのを活かしている
スープストックトーキョーさんのセットは、もともと
スープが1~2品プラス、パンやごはん(健康志向でGood!)
という、かな~りカレー的なものでした
お店のコンセプトはあれど、カレーとの親和性は抜群
だったんだなと感じます
南インド料理屋でも、サンバル(豆のスープ)カレーはまるで
兄弟のように並んでいますからね!

私が食べたのはカシューナッツカレー+ぶどう山椒のマーボーカレー
ハーフ&ハーフのプレートって嬉しくなっちゃいますよね

私の友人は茄子と牛ひき肉の辛くないカレー
でした。大満足おいしい~!!!

IMG_1790

たまーにまたやってほしいなーというイベントでした
週3ぐらいがいいな!!笑

島袋尚美

〇〇カレーがインドに進出!?から感じた可能性☆

島袋尚美です☆

こちらの記事より、
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180618/bsd1806181922015-n1.htm

ボンカレーの大塚食品、カレーの本場インドに進出
どうやら、企業の社員食堂などを中心にまずは提供していくようです
ここから、私が気づいたポイントは2つ🅿️

①逆輸入も当たり前✈️

日本スタイルのカレー屋さんもインドで食べられるようになったそうです♪

母国のオリジナルじゃないとダメだよ〜って言う風潮ばかりじゃないのですかね?良いものは良いと言える風潮になってきたのかなーと感じました☆

②進出した側のマインドが尊敬🧠

有名な例え話ですが、

アフリカの靴売り

のたとえ話があります。

2人の靴売りがアフリカへ靴を売りに行った。
1人は「売れる可能性は無い。誰も靴を履いていないから」と言った。
もう1人は「大きなチャンスだ。まだ誰も靴を履いていない」と言った。

ボンカレーも、おそらく現地に合わせてアレンジはするんじゃないかなーと思いますが、それでもそのマインドは大尊敬ですね😄

以上です♪

インドカレー尚美🍛